上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近食べ物に対しての感動の沸点が低い。
自慢だけど、うちのママンは料理がうまい。
なので自分の味覚に関しては若干自信があったのですが味音痴になってきてるかも(笑)
旅人みんなおせちとお雑煮、鍋を懐かしんでいます・・・。
そして空飛ぶ広報室以降、安室ちゃん熱再加熱。
iTunes でcontrailをダウンロードしたくらいです。
安室ちゃんって昔からセキュリティーがすごくてネットに落ちてない事が多いのよね。
因に250円だったんだけど。250円あればタジン食べれるし(笑)
一食分(笑)
ブダペストから今回は電車に乗って次の国へ。
チェコ共和国・プラハ。
昔、うちのママンとオーストリアに行ったんだけどママンが友達みんな、何でプラハ行かなかったの??
ってめちゃめちゃ言われたみたいなんですね。
オーストリアとチェコはセットな事が多いらしい。プラハ人気高し。。
そんな感じでプラハ行かなかった事が少し心残りだったのですが今回はがっつり行って来ましたよ♡
ハンガリー・チェコは物価が安くてとっても助かります。
チェコも平均8€とかですからね。レベルはヨーロッパレベルなキレイな宿です。
中欧諸国は音楽の国。
プラハも広場では音楽が鳴り響き、教会では毎日コンサートが行われていました。




町並みがとても雰囲気があって一人なのが少し寂しいくらいでした(笑)
プラハと言えばこの橋の界隈。



世界中何処にでもある、願い事が叶う系がここにもありました。
なので私もナデナデ(笑)
橋のたもとからのプラハ城の眺め。

ここ本当にきれいだったわーー。
プラハに着いたのは夜だったんだけどチョット感動したもん。。
お腹がすいたのでここでご飯。
屋台がバーーーーーーっと並んでいた中で目を引いたのが豚の丸焼き(笑)

これね。

これ500グラム以上しか売ってくれなくて、そのお値段なんと!!
・・・・・・2500円!!!!!
ちゃんと書いて欲しかったわ(笑)
完全にシクリましたね。
全部食べられなかったので3日間かけてちょびちょび食べました(笑)
味は普通にハムです(笑)
この屋台街の前に建つ教会のシャンデリアが初めてみた形で素敵だったなぁ。

そしてプラハ城。
無料の所だけ行って来ました。

どこの国も衛兵はピクリともしない。
そして観光客に写真撮られまくる姿がおかしいww
プラハ城の教会。





コレ以降は有料っていう(笑)
プラハ城からの眺め。



是非好きな人と行きたい所です(笑)
街のあちこちで売っていたバームクーヘンとパンを2で割ったようなお菓子。


その場で焼いてくれて焼きたてだとウマス。
でも目の前の人が食べてたクレープに惹かれてクレープ購入。

でかくね??
最後に街で見つけたマトリョーシカ。

日本代表もあったんだけど本田がかろうじて金髪だから分かったけどあとは全員かお一緒だった(笑)
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://hoshinonoosanpo.blog.fc2.com/tb.php/126-1cd0634a
トラックバック
コメント